寺と名月
2013.9.19|カテゴリー「日々の思い」|投稿者 山口敏広
ご愛読、ありがとうございます。KJWORKS・木の家のくらしプロデューサー、山口です。
今宵は中秋の名月。素晴らしい晴天に恵まれ、夜もそのまま、雲ひとつない空に、美しい満月が姿を見せてくれました。
こんなすごい中秋の名月は、何年ぶりでしょうか。私もめずらしく、今夜は月を愛でる心持ちになった次第。
志事が終わってから、月見のイベントを求めてちょっと足を延ばしました。行き先は、奈良の唐招提寺です。
中秋の名月の夜、お月見会「観月讃仏会」が開かれていると、何かで見たんですね。夜9時までの開催時間になんとかすべりこみました。
平成大修理を終えたばかりの金堂をシルエットにして見る月は、思った通り、最高の眺め。こんなに美しい月は、本当に久しぶりです。
今夜はゆったりと、月光浴の時間を楽しんできたのでした。
これを書いている今もまだ、美しい月は出ています。もう文章を書き連ねるのはやめて、いま少し、月見に興じることにしましょう。