間取り三昧
ご愛読、ありがとうございます。KJWORKS・木の家のくらしプロデューサー、山口です。
今日は台風が通過して、箕面の「くらしの杜」も、すごい風雨でした。でもそんな中、私は2組のお客さまと、プランづくりの打合せをしていたんです。嵐の中ご足労くださったお客さま方に、心から感謝いたします。
KJWORKS阪神のオープンを17日に控え、もうそろそろ彩都の「くらしの杜」から自分の荷物を引っ越ししないといけない状況なのですが、実はここのところプランづくりに没頭しているんです。
ほぼ同時に並行して3軒の木想家の基本設計が進行中。それぞれの敷地に合ったプラン(間取り)を練ることはとても楽しいですが、一気に3軒となると、なかなか脳みそもフル回転ですね(笑)。
そのうち2組のお客さまは、来年の3月末にはお引越ししないといけない、という条件が。私どもの家づくりはじっくりと打合せを重ね、職人さんがこつこつとつくりますので、今からでも余裕はありません。
しかし、プランづくりを焦っても良いものはできない。お客さまのご要望をお聞きし、私からのプロとしてのご提案も織り込みながら、着実にプランを改善し、ご納得いただけるものをつくるのが私の使命です。
焦ってはいけない、でも早くプランを決めて、その先の実施設計にきちんと時間を使っていただきたい。そんな想いで、ひとつひとつのプランに心を込め、時間を惜しんで仕上げてきました。
ここ何日かの怒涛のプラン検討が功を奏したか、徐々にどの木想家もまとまってきました。昨日は一軒のお宅が設計契約へ。そして後の2軒が今日打合せをさせていただき、また前進することができました。
この土日めがけて検討結果を絵に仕上げ、さあこれで打合せ、と思ったら台風が接近してきて慌てました。おおお、プランのお話、できるのか!?と気を揉みましたが、なんとか無事にご提案と話し合いができ、ほっと一息です。
お客さまのお盆休みにしっかりご検討いただき、その間に私は阪神事務所へ引っ越ししよう。その目論見が崩れ去ることなく、打合せを進捗させていただいて、今日はありがたい一日でした。
ちなみに昨日と今日、私からどのお客さまにも申し上げた台詞です。
「では、次の打合せは、芦屋の事務所でおこないましょうか!」
無事にそう出来るよう、またオープンにちゃんと形になるよう、プラン検討の日々を一旦小休止し、明日からはKJWORKS阪神への移転をおこなってまいりましょう。
台風一過、私の頭も間取り三昧の嵐が過ぎて、落ち着きを取り戻してきた今夜です。さあ、どの木想家もお客さまに気に入っていただいて、台風の後の青空のように、きもちよく進んでいきますように!