薪ストーブの展示を考える!?
2013.3.11|カテゴリー「お伝えしたいこと」|投稿者 親
新たなストーブと家具専門店「かぐら」(薪ストーブ・ペレットストーブ事業部)の常設展示コーナーを考え中!
道具やアクセサリーについては、斧のように危険なものもあって、また、気軽に購入できるようにと「かぐらカフェ」の受付あたりに集中展示しようと・・・これも思案中なのですが・・・
薪ストーブやペレットストーブは場所も取られる関係上・・・
「かぐらカフェ」には展示は難しく。。。
小国館にと考えたのですが、なんか・・・相性的に居心地が、座り心地が悪く・・・
先日ひらめいた薪燃料の壁飾り。。。
今日、蕎麦屋をやりながら考えました・・・・・・
ご覧の写真が一体化すると、面白い表情になりそうですね!
この殺風景な壁を何とか 、楽しく、面白く、ほっとする、居たくなる・・・そんな表情にしたいのです!
写真には写っていませんが、手前には燃焼実体験できるペレットストーブがあり、うんと手前には、薪ストーブが部屋を暖めています!
こんな表情の薪の壁飾りが一面にあって!
この薪を使います!
この感じの斧も、子供さんの手に届かない場所なら許せるかも!