東海や関東に大きな被害をもたらした台風24号が過ぎ去りました。
幸い北摂では、21号のような被害はなくほっとしたところです。
それでも仮設のブルーシートが飛んだりしているため、その復旧作業で今週も大忙しです。
と言うか、地震や21号の被害はまだまだ回復していません。
業者さんがパンクしていて、なかなか補修に回れていないためです。
そんなか、台風25号まで近づいていている様子。
もういい加減にして~、台風のルートに悪意を感じる!などなど住まい手の方のお気持ちも痛いほど伝わります。
今日も、台風24号でブルーシートが飛んだお住まいのシートの復旧作業をしてきました。
本来なら、大きなブルーシートで覆いたかったのですが、屋根勾配が5寸以上ありブルーシートの上を歩けないので、部分的にブルーシートをかける処置をしました。
これくらいの勾配になると、登りは歩けても降りるときは歩いて降りられません。
腰を落として降りるという作業性の悪い移動になります。
しかも土嚢を置いてもズルズルと滑っていく。。。
土嚢の配置を考えながら、部分的にロープを使ってパズルのようにブルーシートを固定しました。
微小な瓦の割れも、防水テープを駆使して応急処置は完了です。
あとは、屋根屋さんを待つのみです!
早く台風シーズンが終わって欲しい!ってこんなに思うのは初めてですね!