今朝のニュースでは新札の話題でもちきりですね。
その中で千円札に登場される北里柴三郎氏
破傷風菌の血清療法を勝率されたり、国立伝染病研究所や北里研究所を設立されたりと近代日本の医学の祖を築いた研究者でした。
詳しい業績は他に譲りますが、北里柴三郎氏といえは、ケイ・ジェイ・ワークスでおなじみの熊本県小国町のご出身なんですね~
北里氏の生家の一部はまだ小国町の北里柴三郎記念館に残されています。
この記念館はケイ・ジェイ・ワークスで毎年企画している小国ツアー(今年は10月19日、20日)でも訪問したことがあります。
私の実際に行ったことがあります。北里文庫や貴賓館など閑静な雰囲気中、北里氏の生い立ちや小国町の風土文化を学べる記念館です。
小国杉にいつも触れている私としても今回の紙幣へのご採用はうれしいですね~
これを機会に、小国町ならびに、小国杉の良さが広まることを期待しています!
ケイ・ジェイ・ワークスの木想家の故郷になる阿蘇小国を訪問するツアーは今年も開催します。
10月19日・20日の予定ですので、ご興味ある方は今からスケジュール空けておいてくださいね~