
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- SAREXワークショップは遠かった!
SAREXワークショップは遠かった!
今月のSAREXワークショップは、東京都東村山市。
新大阪から新幹線で品川へ。JR山手線に乗り換えて外回りで高田馬場へ。そこから西武新宿線の急行で東村山まで約30分・・・日帰りにしてはかなり遠い!
そこから歩いて東村山市役所近くに建築中の、石原都知事肝いりの「東村山市本町地区プロジェクト」。都営住宅地跡に、280棟の70年定期借地権付分譲住宅を建設しているのです。50坪の土地に40坪の建物をつけて総額3000万円で・・・
坪37万円のAホームや○Pの家とか・・・とても普段は見ることも関わることも全くありえない家を見させてもらいました。なにやら分譲マンションの中にいるような気分で、なれない私には1戸建木造住宅とは感じられず、徹底的に安いその住宅は、オール樹脂で固めた建物で、室内に入ると強烈に臭く、私には見学3分が限度で、東京の空気は決して美味くはないのですが、外に出た途端に、何と美味しいこと!
そこにOMソーラーもつけてがんばる工務店が同じ土俵で大奮闘していたのです。
このプロジェクトに参加しているOM以外の工務店は、決して今回のプロジェクトのために価格を無理して安くしたのではなく、普通に安い家なのですが、OMの加盟工務店はといえば、徹底的にコスト削減して、他の参加工務店の価格にあわせようとかなりの無理をしての仕事の為か、私には、見ても、体感してもちょっと痛々しく、辛く思え、樹脂コーティングハウスと同じ土俵ということに無理がありそうな感じでした。けど、他と違い、室内空気は美味い!
イベント情報