
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- だるまストーブと旧式扇風機のある胡麻うどん屋さん
だるまストーブと旧式扇風機のある胡麻うどん屋さん
先日、阿蘇の小国町に出張した際、小国ウッディ協同組合の河津理事長の紹介で、児玉さんと昼食を『花蕊(はなしべ)』という人里離れたお店に出かけました。
そこの名物は、胡麻うどんという具沢山のぶっ掛けうどんでした。その建物も古材を使ったお店で、昔懐かしい「脱間ストーブ」や「旧式扇風機」もありました。ところでお味の方はといえば、もちろん、満足いくものです。
お店はそんなに古くは無いのですが、古材を使ったりして、趣のある店内となっています。
入口を入ると、達磨ストーブや旧式扇風機がありました
『花蕊』名物の「胡麻うどん」です。右下の露のない胡麻うどんに左上の12種類の具を好きなようにうどんの上にまぶし、左下のうどんつゆをそこにぶっ掛けます。
イベント情報