福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

阿蘇へ建築地下見

2007-11-23

カテゴリー「家づくり相談(土地さがし・建替え・リフォーム)

投稿者 福井綱吉

憩いの間はこの位置です

話は弾みます!

『小国杉で阿蘇外輪山の麓に、終の棲家を建てたい!』1ヵ月半ほど前に、そんなお話を「木想館」近くに住まれるMさんご夫妻からお聞きしました。

熊本県阿蘇五岳(根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳)の裾野、仙酔峡近くの別荘地・・・南正面に高岳を望む、そんな眺望の良い場所に本日、昼過ぎにMさんご夫妻と私と設計の山口君の4人が熊本空港から、小国ウッディ協同組合さんからは児玉さんと上池さんが現地で合流し、絶好の雲ひとつ無い晴れ空の今日、現地を訪れました。

今月18日(日)の第4回『住まいの学校』にも、小国の人たちがこられると聞いて、急遽参加頂き、勉強会でも薪ストーブの話に興味を持たれ、家づくりの夢は広がるばかりでした。

そして今日、ロケーションが良かったから阿蘇の土地を購入したものの、ご夫妻だけでは実際にどう家づくりを考えたらよいのか分からず、想いは既に阿蘇なのですが、プランの構想は広がらず・・・・・私たちも同行することで今後隣家が建つであろうことを想定し、何処にくつろぎの高岳を眺められる憩いの場ができたら良いのか?視界の広がりは?玄関は?建物の考え方は?デッキがここにあったら?薪ストーブが似合うけど薪燃料は?など等現地で話し合うと夢は広がるばかり・・・・・

1時間以上現地を下見して、遅くなった昼食を済ませ、小国ウッディ協同組合の製材工場を見学された後、次回、再度、ヒアリングをご自宅で約束して、Mさんご夫妻は一足お先に小国の観光をしながら黒川温泉の宿へと向われました。

私たち二人はといえば、小国ウッディ協同組合さんと今後の交流事業の話し合いを済ませた後、宿へ・・・・・?とは行かず、一路、熊本空港へと車を走らせた次第です。・・・・・走らせた車はけっして私ではなく、児玉さんの運転でしたが・・・・・

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie