
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 吉野山プチ社寺参拝巡り!
吉野山プチ社寺参拝巡り!
私、今日は休日をとりまして、私にとって一番落ち着く『吉野山』の神社とお寺を半日だけのプチ参拝巡りをすることにしました。もちろん、KJ ワークスで改築中のご存知、柿の葉寿し『やつこ』の下見も予定のひとつですが・・・・・
吉野山にはその昔、100以上の神仏一体のお寺というか神社があったそうですが、明治政府になって廃寺政策もあって、今では20〜30ぐらいに減ってしまったようです。
今日は、その中でも蔵王堂から金峯神社にかけて、ちょっとだけをお参りしてきました。
今年も無事年末を迎えさせて頂けましたので、それぞれの社寺にて、今年の感謝と来年へのお願いを祈願させていただきました。感謝!
「やつこ」はただ今改築中!
最高の蔵王堂!
韋駄天走りの「韋駄天山」
この韋駄天山(いだてんさん)の名前から、足の速い人のことを韋駄天(いだてん)に例えたり、早く走るさまを韋駄天走りなどというようになったそうです
東南院多宝塔
義経でお馴染の吉水院
静御前で有名な勝手神社
吉野水分神社
よしのみくまり神社、別称「子守宮」と呼びます。
隠れ塔
金峯神社の大峯修業場のひとつで、その昔、源義経が隠れ潜んだ場所とされています
金峯神社
「きんぷじんじゃ」と呼びます
イベント情報