福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

今年の締めくくり、現場下見・・・見物?

2007-12-28

カテゴリー「KJWORKS福井のこと・学び事

投稿者 福井綱吉

出来立てのお焼き餅です
小橋のお焼き餅は、甘くも無く、ほどよい「こしあんところも」が最高です!

もち米を焚くおくどさん
毎日、このこくどさんで、もち米を炊いておられ、午前10時半を過ぎると大概、お焼き餅は完売で店は閉まります。

吉野川沿いにある「小橋のお焼き餅」を手土産に、吉野山「やつこ」の現場へ年内締めくくり打合せを兼ねて、設計部の辻さんと出向きました。

そこから奈良方面に行き、そして、京都市内の下見を兼ねて、山科のHさん宅の造作仕上中の現場を訪ねました。

今日は行く先々にお施主さんがおられ、皆さん、素敵な笑顔のもてなしをしていただき、来年も一段とがんばれる気持ちにしてもらえました。

道中、年末とあって、何処を走っても渋滞だらけ。あせっても仕方ないのですが、やっぱり字のごとく「師走」です。

満開の桜が楽しみ!
「やつこ」のこの窓から、来年の春には満開の桜が楽しめます!

ダムウェーダーの設置
本日朝から、「やつこ」のお店と階下の厨房を結ぶダムウェーダー(食料品用のエレベーター)が設置されました

沖縄石(珊瑚の石)
Hさんの奥さんの故郷が沖縄ですから、沖縄から敷石に沖縄石が届きました

骨董品屋の欄間が壁の明かり取りに・・・・・
その昔、Hさんが2枚購入され保管しておられたガラス入りの欄間が2箇所の壁に埋め込まれました。お洒落な感じに仕上がります!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie