福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

ようやく彩都にもモノレールが繋がります!

2007-01-12

カテゴリー「くらしの杜のこと

投稿者 福井綱吉

設計ブログでも紹介していますが、ようやく彩都にもモノレールが繋がるようになります。

今年の春というから4月だと思うのですが、ご覧の写真のように試運転電車が最近は頻繁に走り回っております。電車の側面には派手に『大阪モノレール彩都線 2007年春・延伸開業予定』と書かれて、開業告知も盛んになってきました。

彩都「暮らしのギャラリー木想館」の真横を平行に通過し、計画当初は、木想館から南へ200メートル下ったところに新駅が予定されていたのですが、近隣住民の反対によって、その駅は中止となり、真横を通るにも関わらず、実は、木想館から登りで800メートル北の駅が最寄り駅となります。

まあ、何にせよ、ようやく陸の孤島が少し改善する気配が近づいたといった感じです。皆さんも、開業の折には、ぜひ、木想館に起こしください。

駅から遠いといいながらも、駅から木想館へは下り道ですから、放っておいても転げるように到着できますから便利といえば便利・・・・・ただし、帰りは、かなり心臓破りの上り坂となることはご容赦くださいませ。

反対によって立ち消えとなった新駅界隈には、地元の地主さんたちが賃貸マンションやアパートを今、盛んに建築中です。この付近には大阪外大(もうじき大阪大学に併合)や、梅花大学、大阪大学、追手門大学など大学施設も多く、駅に近いマンションやアパートが便利で、高値で賃貸も出来るのに、何で駅舎に反対したのか意味不明です!

木想館横を走る試運転モノレール彩都線

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie