福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

建築市場の現状

2007-02-07

カテゴリー「KJWORKS福井のこと・学び事

投稿者 福井綱吉

早稲田大学ロジスティック研究所顧問の椎野元教授と国土交通省、国土技術政策総合研究所の武藤さんが、日本の林業と真剣に取り組む工務店として、KJ WORKSをヒアリングに来られました。

お2人は、本来、日本の山事情を共有し、かつ真面目に木の家づくりに取り組む工務店と、IT技術を駆使した住まい手にもわかり安い家づくりの製品から工事価格、ウェブカメラによる建築現場の施工状況などを工務店と共有するシステムとして「建築市場」を全国的に展開しようと考えておられるようです。

鹿児島から始まったその取組みを、正しい流れで、全国に優秀な工務店と共有したい!そんな想いと認識したのですが・・・・・いざ、ウェブで近畿地方をクリックしてみると、100%不動産業者の検索エンジン?化している状況です。そりゃあ、これでは考え込んでしまいます。

お2人が東京に帰られたら、その詳しい趣旨と本来のお考えなどを本やアンケートによってお知らせいただけるとお聞きしたのですが、不動産情報に使われるネット化している現状はかなりつらい気がします。

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie