
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- テーブルの素材選び
テーブルの素材選び
午前中、1月20日にテーブルのご依頼で訪問したKさんご一家が、彩都「暮らしのギャラリー木想館」にそのテーブルの木材選びに来られました。
せっかくつくるのなら、Kさんの家にしかない、木材のプロでも見たら「こんな木普通何処にもないよ!?」とか、来訪者に「凄い!テーブル」なんていわせられる木材を使いましょうよ!しかも食卓に実に似合う木材で!と打ち合わせ開始です。
予め40種類ぐらいの木材の中から、私が選んだ10種類ぐらいの木材サンプルを取り出し、Kさん好みで、Kさんの家に似合う木材サンプルをピックアップしていくと、ケンポナシとカヤの木に行きつきました。
雑木林のような敷地内で、母屋の離れを取り壊して建てた真壁の落ち着いた家ですので、そこに似合う材とすれば、間違いなくケンポナシの木なのですが、少し素朴すぎるかも・・・・・ご主人はケンポナシでもいいし・・・・・奥さんはと言えば、カヤの木の黄色っぽいなんともすべすべした柔らか味のある明るさにひかれて・・・・・結局、家の主である奥さんの意見重視で、カヤの木に落ち着きました。
ところが木想館の倉庫内には、カヤの木はなく、早速、手持ち材のある製材所へ連絡をすることとなりました。
このテーブルができたら、次は椅子選びです。
既に奥さんは『Furniture Studio かぐら』内で、ご自身のマイチェアは決められているのですが!
『Furniture Studio かぐら』に入り、奥にあるキッヅコーナー突き当たりのサンプルがカヤの木です。打ち合わせ用のサンプルと比較しながらの素材選びの決断です
イベント情報