
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 彩都から西へ東へそして、彩都へ
彩都から西へ東へそして、彩都へ
ゆえあって、西へ東へと飛び回っています!
朝8時に、彩都「暮らしのギャラリー木想館」で安本君と待ち合わせして、兵庫県篠山市のYさんの家で、リフォームの打ち合わせ。そこから今度は、天理市のHさんの家でリフォームの為の建物実測と打ち合わせ。そして、彩都「暮らしのギャラリー木想館」で、神戸のHさんご家族との打ち合わせに合流。Hさんご夫妻には、ご実家からご両親も同行され、建築予定地のちょっとしたトラブルであたり前の事をしたことへのお礼も兼ねてのご来館でした。その打ち合わせの後、遂には、へとへとになって帰宅。
この間の走行距離375キロメートルです。決して、私が長距離を走りたくって組んだスケジュールではなく、お客さんの予定が皆、今日しか空かなかった為の苦肉のスケジュールだったんです。もちろん、私の家から彩都「暮らしのギャラリー木想館」までの往復が110キロメートル含まれてはいますが・・・・・・
そして、どうしてそんな遠くの仕事まで対応するのかって?
おひとりは、「木想家のひとたち」Yさんのご両親ですし、もうおひとりは、お会いした時にKJ WORKSの以前のホームページの家具キッチンの欄をカラーコピーにして全て持っておられ、こんなありがたい方のお話を断る気持ちにはなれず・・・また、ご両親がわざわざお礼にご来館いただいたりと・・・ありがたいことです。
やっぱりご縁あるお話は、欲ボケすることなく素直にお受けすることが一番の利他だと、稲盛和夫さんのお気持ち同様、信じておりますので、私からはけっして止める様なことはあり得ません。
篠山市のリフォーム話
天理市のリフォーム話
イベント情報