
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- OMワークショップ
OMワークショップ
今回のOM30棟倶楽部ワークショップは、下関市に本社のある(株)安成工務店さんで開催させていただきました。
住宅から地域の街づくりまでを推進するエネルギッシュなパワーにただただ、私なんぞ唖然とさせられる2日間でしたが、こうした優秀な企業が私の仲間にいること自体、実に励みに、また勉強になる自慢のワークショップです。
下関市菊川町にある1万坪の『そ〜れきくがわ』では、地域の木材集積基地やプレ手カット工場(全面機械加工ではなく、半分以上が手加工!)、屋根パネル工場、セルロースファイバー工場などを見学、そのあと、安成工務店さんの開発したOM団地的な住宅地を見学、そして、安岡エコタウンの現状を見学。『そ〜れきくがわ』では、木材端材を燃料化したバイオマス発電機が設置され、プレ手カット工場の20%の電力を供給していたのですが、この安岡タウンでは、山口県との共同でペレット燃料による暖房、給湯、冷房を街づくりに利用するなど、民間と行政のモデル施設となっていました。
・・・・・そして、本日朝9時からは、安成工務店福岡支店2階会議室で、みっちりと夕方4時まで缶詰状態のワークショップを実にハードにこなし、帰りの新幹線ではもう心地良く寝っぱなし!となりました。
・・・・・そして、新大阪で降りて、奈良の自宅に帰るまでの電車の中はと言えば、学生からOLまでの女の子の90%以上が、無表情で不気味で、能面のような顔で携帯メールやインターネット遊び?で、傍もはばからずの姿の光景に出くわし・・・・・思わず、夕方までの高揚感とのギャップにゲンナリ。男も30歳代前半までは同様の能面顔で、なんか寂し過ぎる日本の未来を感じてしまいました。
イベント情報