
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- あれこれ模索!
あれこれ模索!
ホームページって1年もするとコンテンツが一杯にあふれて、時代遅れというかみっともないものになってしまいます。立ち上げるのに半年近くかけて、そこから半年すると最初から考えれば既に1年経っているんです。そうすると、もうトップページは、よろずやのようにゴチャゴチャになって、何を伝えたいのか、何処を見たらよいのか?何屋さんなのかもわからないものになってくるのです。
KJ WORKSのホームページもそう考えると既に、2年半ほどが経過していて、ある友人からは、『エロサイト』とまで言われる始末です。それでも一生懸命内部まで見ていただけるお客さまもおられる訳で、このあたりも尊重しながら、大幅リニューアルに向って先月からスタッフミーティングを開始、今月からは本格的に、消費者の目線のプロにも参加いただき、いよいよ8月下旬のリニューアルへと邁進します。
そして、イベントについても、彩都「暮らしのギャラリー木想館」を立ち上げてから、むしろその前から、ややマンネリ化し続けて、最近ではお客さんに喜ばれるものにはなっていない?そんな感じがしてなりませんでした。そこで、イベントに関しても大改造に踏み切る為、私自身数多くのワークショップに参加し、またスタッフもそれぞれの改善計画を考えながら、それぞれ模索中です。
木想館のイベントを中心に、お客さんがドキドキワクワクでき、また行きたくなるような、応援していただけるようなそんな連続性のあるイベントになるように、8月開始予定の『住まいの学校』を中核に開校します。
そんな目一杯な模索中の時ではありますが、ワークショップや講演、林産地との打ち合わせに向けてモノレール彩都線に乗って、今日から3泊4日の出張に出かけます。
モノレール彩都線で出かけました
午後9時50分、ANAインターコンチネンタルホテル東京の部屋に到着です
イベント情報