福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

小国の話とツバメ

2007-05-20

カテゴリー「くらしの杜のこと

投稿者 福井綱吉

朝10時から「彩都 日曜市」がはじまりました。

今月は熊本県小国町の日です。午後からは、「ファニチャースタジオ かぐら」で小国町のことや小国の林業のことをスライドショーを使って小国町役場の長谷部さんに語ってもらいました。こうした林産地や家具産地からのお話と言う試みは3月からですので、まだまだ認知度がなく、今回は10名ほどの参加でしたので、ちょっとばかり寂しい感じもしましたが、おいおいこの試みへの参加は増えてくると確信しています。

ところで、「彩都 日曜市」が開催されている賑やかなテント横の『阿蘇小国の家展示情報館』入口付近では、ツバメが巣づくりをはじめていました。何とか巣立つようにと早速明日にでも、作り始めている梁下に棚をこしらえてあげようかと考えておりますが、神経質なツバメだと二度と来ないとも言われています。けど、入館者の頭にツバメの糞が落ちるよりは、上手く巣作りをしてくれることに期待を持った方が良いと結論づけました。

ツバメの巣作り開始です!

「ファニチャースタジオ かぐら」では、小国のお話が始まりました

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie