福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

約2週間ぶりの『ハマヤ』のダブダブ

2007-09-20

カテゴリー「KJWORKS福井のこと・学び事

投稿者 福井綱吉

確か9月7日の金曜日に、エクスナレッジの大菅編集長が季刊雑誌『レアリテ2号』の取材でKJ WORKSへ取材に来られた際、建築現場へ行く途中に昼ごはんでご一緒して以来の『ハマヤ』です。

今日は午後1時半から、大阪市内のお客さんに第1案の家づくり提案をする日でしたので、まずは腹ごしらえをという事で・・・来た次第です。この料理「ダブダブ」なるものは何ぞやと申しますと、鉄板料理でして、牛肉と豚肉を混ぜ合わせた細切れ肉のしょうゆ炒めに卵焼きと千切りキャベツのドレッシング味を大皿にのせて、それプラス赤出汁というシンプルな料理で、ご飯はおひつが出てきて、食べ放題というものです。シングルとかダブルとかダブダブ(ダブルダブル)、そしてトリプル、トリプルトリプルとまで肉の量とたまごの量で名前が違うのです。一般的にはこのダブダブがスタンダードです!詳しくは暇な方、お店までどうぞ! 平野町の『ハマヤ』06-6231-8787まで!

私の場合、年齢的と血糖値の関係上、大食らいはご法度ですから、ほどほどに食したのですが・・・・・そういえば、取材に来た時の大菅さん、シンプルで、実に美味しいと絶品でしたが、その事を記載した「あたり前の家」ネットワークのホームページ『からすの家』「取材ノート」で、こんなことを写真のキャプションに書いていましたが、ちょっと間違っていますよ!

「豚小間と卵とキャベツというシンプルな組み合わせながら、おいしい。赤出汁が妙にマッチ・・・」・・・ですが、肉は豚だけではなく、牛と豚の混ぜ合わせなんですよ!本来は牛肉なのですが、牛肉だけでは鉄板で焼きますから口当たりが硬くなりがちで、まろやかさというかジューシーさをしつらえる為に豚肉も混ぜているのだと言います! えへん!

ハマヤのダブダブ

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie