福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

畳座がお好きな感じ!

2007-09-22

カテゴリー「住まいのイベント

投稿者 福井綱吉

本日は八尾市にて午後のみの予約制完成見学会でした。

3年以上前までは、終日、予約無しで通りがかりの人でもアンケートに連絡先さえいただければ来場は可能としていたものですから、土日で開催する見学会への来場組数は40組や50組、時には80組という時もありました。

ですが、そのあり方は、見学会場として住まい手の方から建物をお借りするに際して、あまりにも無責任で、見学会に万が一、盗人だとか犯罪に関わるような人が住所や連絡先を偽って紛れ込んでいてはと思うと、個人情報保護法の施行も開始した時期でもあり、とても続けられない気持ちになったことを思い出します。

そして現在では、本日も8組と決して多くも無く、当時と比べますと、集客の少なさに内心不安さえ感じる時があります。ですが、冷静に考えますとあまり多くのお客様が来場されても、お話の対応さえまともに出来なく、そう思いますと、現在の来場者数は実にお客様とのキャッチボールも出来て、来て良かった!という感触さえ感じられます。それと、現在の予約で来て頂けるお客様は、来る事の目的があって、何を見たいのかも考えてこられますから、質問の内容もわかりやすく、平行線をたどるような会話はありません。

そういえば、写真のご夫婦は私が見る限り、畳座に座ってから2時間ぐらいは経過しています。右に写る設計担当の松尾君は遊んでいる?のではなく、ご質問に対する施行例の写真を探しているのですが、このご夫妻、畳座がほんとうにお好きなような気が致します。

このご夫婦には、畳座の提案は必須ですね!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie