福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

明日の為の蕎麦打ち!

2007-10-23

カテゴリー「くらしの杜のこと

投稿者 福井綱吉

明日(24日)の昼頃に、社員研修を兼ねて、埼玉県から私の友人である小林さん率いる小林建設(株)の皆さんが彩都「暮らしのギャラリー木想館」にやってこられます。

来られると聞くと、何かと気持ちが嬉しいもので、それでは毎月1回練習する手打ち蕎麦を食べていただこうという事になって、本来なら、本日定休日のところを無理言って「手打ち蕎麦はやし」さんで、1.5キログラムを2度、合計3キログラムも打たせていただきました。3キロといいますと、普通の蕎麦で23人分ぐらいです。まあ、皆さん2人前ぐらいを食べられますから?湯がく尻からなくなりそうな気も致します!

ところで、毎月私が、蕎麦打ちする量は、800グラムほどですので、今回の1.5キログラムを2回打つということはかなりハードな事で・・・・・蕎麦打ちを知る人は「へ〜〜!ようやる?」って言ってもらえそうなのですが、腕の握力もいるし、かがんだ状態で長時間は腰も痛みます。けど、やればできるんですよね!蕎麦も大事なのですが、一番食べるのに必要な蕎麦汁は、やっぱり、「はやし」さんのプロの商品に限ります・・・ネギと生姜ぐらいは用意できますが・・・・・それと、とれとれの辛味大根も1本いただきましたので、明日の蕎麦にはこの辛味大根が実にに合います!

それでは、蕎麦打ちの状況を途中まで「はやし」さんに撮って頂きましたので解説付きでご覧ください。

漆塗りの木鉢で水回しします

しっかり水とかき混ぜます

練りを繰り返してそば玉をつくります

そば玉を延ばし、鏡出しです

四つだしの開始です

この写真、替え玉ではなく、全て私ですよ!信じてくださいね!今日、会社で着ていた服ですから!本人ですよ!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie