
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- OM ワークショップ2日目です
OM ワークショップ2日目です
西方里見さんの話
昨日に引続き、OMのワークショップ2日目も、名古屋市に本社のある阿部建設さんで開催いたしました。
昨日は、レアリテの大菅編集長が取材にこられ、今日は、午後から「外断熱が危ない」の著者で有名な、西方設計を主宰される西方里見さんを招いて、断熱についての正しい勉強をさせていただきました。
マスコミを介して歪曲した言葉として、間違って一人歩きしてしまった「外断熱」と言う意味不明な言葉に、流石に私自身、へきへきしていました。「外断熱」という怪しい言葉を売り文句で住宅ビジネス?に参入する外断熱工法なる数多くの工務店や不動産会社について充分な検証のできる人の意見を常々聞いてみたいと思っていましたので、今日の科学的根拠のある西方さんの話には実に気持ちの良い清清しささえ感じました。
いい加減な外断熱という言葉について堂々と反論してきたのですが、消費者にとっては、そうした外断熱の売れる本を目にすると本当の話と勘違いしてしまうのですから、私が反論すればするほど、充填断熱(従来からの壁の中に断熱する形)にかえって懐疑的になるお客様もおられ、今回の西方さんとの出会いで、説明方法を上手く理解できた気持ちがします。
そこで、これから家づくりをお考えの方々は、せっかくですから、まず西方さんの本やホームページからしっかりとした断熱の勉強をして欲しいものです。
「えっ?今までお前は西方さんの話を知らなかったのかって?」「いえいえ、実際にあって話を聞くとまたその内容の重みが違うんですよ!」・・・・・って、若干の言い訳をする私ではあります!
西方さんと囲んで記念撮影
イベント情報