
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 嬉しいメールの便りです!
嬉しいメールの便りです!
わんちゃんの名前は『りく』
豊中で「木想家」に建替えられたHさんからの便りを紹介します!
引越しして1ヶ月余り、お宿に泊まっているお客様状態からやっと我が家として、馴染んでまいりました。(しっかり所帯じみてきています)
先日、友人たちが来てくれたとき、「高原のペンションみたい」とか「山小屋みたいね」と言われ、また、薪ストーブもとても喜んでくれました。
この家は、空気がきれいで(呼吸が楽)とても気持ちがいいです。家中がいつもほんわりあたたかくて、足元が冷えてきません。結露もないし、快適。
真っ白な漆喰の壁ときれいな木目はもううっとりものです。こんなに素敵な家を建てて下さった、KJ WORKSの皆様、大工さん、左官屋さん、板金屋さん、そして携わって下さった、たくさんの方々に感謝しながら毎日暮らしています。ありがとうございました。
薪ストーブは想像以上に暖かく楽しいです。まるで、温泉につかっているような心地よさで、ひきかけた風邪もすぐに治ってしまうような気がします。
このストーブのお世話も楽しい仕事の一つになっています。屋根にも上れるようになりました。
ただ一つ悩みが・・・置き場に困るくらいの薪を・・・庭を少しでもすっきりさせようとおしげもなく焚いているにもかかわらず、何故か、全体の量がたいして変わらないのです。
それは、週末ごと山に出かけ、帰りの車に一杯の薪が・・・減らない薪、これはとても贅沢な悩みですね。山を歩けば、薪に出会うという幸運を、薪ストーブの会(暖楽の会)の方々と分かち合えればと思っております。
これからも、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
PS:『りく』も薪ストーブ大好きです。ストーブがあたたまってきたら、やっと起きてきます。
※こうした便りが私たち「家づくり工務店」の励みになるのです!
イベント情報