
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- プロ神谷忠弘さんの語るシロアリ勉強会は最高でした!
プロ神谷忠弘さんの語るシロアリ勉強会は最高でした!
私の司会進行で・・・
寝ずに2時間
普通、30人以上もいると、誰かは寝ていそうなものですが、神谷さんの実践に即したシロアリの話は、時々オヤジ的なオチで白けもしましたが?実に楽しく、目からウロコの連続に、参加社みな満足の2時間でした。質問もかなり出て、関西の勉強会も捨てたもんじゃあないです!
午後3時から2時間に渡って開催した、関西OM加盟工務店の為のシロアリ勉強会は、実に大発見と実に納得できる、家づくりの立場のプロに新たなシロアリに関する考え方を提供いただいた場でした。
家づくりをする中で、たまたま偶然に遭遇するシロアリの習性に私たちは、勝手な判断をかなりしている事に気づきます。
ヒノキは食べないとか、断熱材は美味くないだろうとか、濡れた木しか食べないとか?色々な勝手な昔からの判断が、いとも簡単に覆されたのですが、その覆され方は実に清々しいばかりです。シロアリは目の見えない下等動物の昆虫で、美味しいとかあの木が食べたいとかいった判断はできない生き物なのです。
講師で来ていただいた、岡崎シロアリ技研の神谷忠弘さんは、全てが実践とその研究に基づく、反論のしようの無い本当にわかりやすい内容でした。
温暖化の影響もあって、獰猛な多くのシロアリが益々北上するご時世に、これから家づくりに関わる人間として、もっともっと学び、実践で覚え続ける仕事でもあることが鮮明に理解できました。
神谷さん、
本日は本当にありがとうございました。
イベント情報