福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

第2回『住まいの学校』

2008-03-16

カテゴリー「住まいのイベントくらしの杜のこと

投稿者 福井綱吉

『住まいの学校』登記の話!
私の『家づくりにまつわるお金の話』が2時45分頃に終わって、直近のイベントの話もして・・・石井さんのお話となり

熱弁をふるう石井測量登記事務所の石井さん

事案を基に話します!
もちろん、個人情報保護の立場から、事案の登記簿などは、住所や文書番号なんかも伏せての説明となります・・・

第2回『住まいの学校』は、午後1時半から、今回は多目的ルームで開催しました。

『Furniture Studio かぐら』での開催は『木の家づくり図書館』の設置が先週から始まり、場所的に狭くなって、これからは、『阿蘇小国の家展示情報館』か多目的ルームでしか方法がなくなってしまいました!

私からは、前回のアンケートに関する回答を説明、それから、事例を参考に、どんな費用が家づくりには必要か?坪単価ではない、例えば引越しまで総額でどうなる?そんな話をしてみました。

坪単価なんて、意味不明な言葉に誤魔化される人は駄目です!もっと勉強しなきゃ!!!

そして、もうひとつの勉強会は、石井測量登記事務所の石井さんから『土地の購入から家を建てるまでの一連の登記に関するお話』と題して、実例を案件にした、登記簿のコピーを見せながらの勉強会でしたが、話はわかりやすく良かったのですが、詳しすぎて終わったのは午後5時・・・・・

ちょっと長すぎたか〜〜〜〜〜? ・・・不満は?でていませんでしたが・・・

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie