
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- まかないご飯は「手打ち蕎麦」
まかないご飯は「手打ち蕎麦」
「おくどさん」ではお湯を
薪をくべて、お湯を沸かしています。
まかない蕎麦料理です
まかない蕎麦料理が出来上がると、そこに松本君(京都の社長)が図ったように登場しました
昨日の昼は、1階と設計部の一部のスタッフで「まかないご飯」をしました。
毎月私が蕎麦打ちをすることを知っていて、月曜の晩に打った蕎麦を昨日、火曜日の昼食に提供する事となったのです。
以前、埼玉の小林建設ご一行が来た時は、かぐらのキッチンがIHの為に蕎麦湯が沸騰せず、せっかくの蕎麦が不味いものになって、それでも食べていただいた恥ずかしさに今回ばかりは、蕎麦にはIHは駄目!を教訓に・・・・・
「おくどさん」で薪を燃やしてお湯を沸騰させ、底の深い鍋で蕎麦を湯がき、隣りの炉の深い鍋には氷を入れた水を浸して、蕎麦をしめます。
そうしてつくった蕎麦。彩都界隈で天ぷらなどの具を調達してきて、食べる直前に、京都の松本君も図ったように参加。
総勢8名で食べたのですが、量としても充分。
スタッフの評価もGOOD!出汁が美味いって?それは「はやし」さんのだから当然。蕎麦も美味いはず・・・・・
イベント情報