福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

「阿蘇高岳の見える家」予算折衝完了!

2008-07-30

カテゴリー「Uターン・Iターンの家づくり

投稿者 福井綱吉

正面の山が阿蘇高岳です
現地の敷地は、草が背高くなって、Mさんの敷地内のみ予め草刈がされていました

彩都近くに住まれるご夫妻が、阿蘇を旅行中にその景色のよさとゆったりした場所、そして、ご高齢のお母さん(ご主人の)の家にその場所からだったら1時間あまりで行けて、たまには面倒もみられる事など等、想いが重なって・・・・・発作的に?購入してしまった土地・・・・・・

それが、阿蘇高岳の麓の土地です。

ここに、9月下旬から「阿蘇高岳の見える家」をKJワークスの設計施工で着工するのですが、その協力いただく地元の工務店さんとの予算の折り合いがついていませんでしたので、事前の見積書の内容チェックでも、中々険悪な譲れない?最終調整となったのが今日でした。

最悪、お互いに譲れない状態となれば、新たなパートナーとなる工務店探しも午後から必要か?・・・・・・とすると、今日は帰れない・・・・・

そんな緊張感の話し合いだったのですが、先方の工務店さんも予算の合わない製品や外注工事については、KJワークスからの支給工事に協力していただき、手間工事についてもある程度、歩み寄ってもらうなど、何とか予定通りの着工にこぎつける事ができました。

家づくりで何が一番大事かといえば、家づくりをご依頼いただいたMさんご夫妻が、気持ちよくご入居いただき、ここに末永く住まれて、その間、かゆいところに手の届く関係の家守りをできる工務店があり続けられる・・・・・そんな関係構築が大事なんです。

関西圏内であれば、どうでもなることですが、熊本となると、地元で程近いKJワークスのパートナー工務店がいないとどうしようもありません。そういう意味では、この場所から車で5分の場所にある工務店さんはおおいに大事な会社なんです。

その辺はその工務店さんもわかっていただけ、今日は本当にありがたい一日でした。

感謝!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie