
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 土地探しのアドバイス!
土地探しのアドバイス!
ギャラリー『くらしの杜』に家づくりや土地探しのご相談に先日来られたお客様から、昨日の夕方、土地情報についてのご相談の電話がありました。
「12日に3箇所ほどの土地を物色してきたけど、不動産屋さんから直ぐ返事が欲しいように言われていて、果して何処がよいのか一度、見て欲しい!」そんな連絡でした。
そこで、早速、3箇所の現地を見て感じたのですが、予算に見合うような良い条件のところはありませんでした。一つめは4筆の内、1筆は既に売れていて家が建っていますが残りの3筆はというと、高台となりそうなところは角地で当然高い・・・けど、盛り土で擁壁も造られていて地盤は緩そう・・・・・全体予算を考えると当てはまらない感じ・・・・・あとの2箇所は問題外の景色も何も無い敷地で格安であれば考えられるけど・・・・・
次に見たところは社宅跡を買い取った不動産屋さんがそこを宅地化して12区画に造成して分譲をしている場所で、まだ何も建っていません。分譲を開始したらリーマン事件・・・・・そんな感じです。ここでもあえて希望するならと選ばれたところは北と東の大型マンションから見下ろされていて、落ち着かなくただ広いだけ・・・他の11区画も良い感触はなし・・・
最後に見た中古住宅は、山間を造成した谷間の吹き溜まりの場所で、築40年ぐらいの2段擁壁の家。2段擁壁は建築が許されず、建て直す場合、一から擁壁を作り直すか、上のブロック擁壁を撤去して安息角に沿った基礎工事をする必要がある・・・・・すると敷地が足りなくなり・・・・・・!擁壁を作り直せば500万円以上はかかり、尚且つ既存建物の解体工事も必要で・・・しかし、場所が悪すぎる・・・・・
けど、初めて土地探しをされる人にとって、良い悪いの尺度がわからず、中々自分たちだけでは理解もままならず・・・・・無理もありません。こうやって一緒に下見結果を共有することで、次回はもう少し上手に土地探しの理解度が増す・・・・・繰り返し繰り返し、根気強く・・・・・
不動産屋さんにも素直に購入意欲を示し、想定以上の予算で土地だけでもと考えず、総額を頭に叩き込んで・・・・・付き合う。多くの人と決して妥協するのではなく良いご縁を求めて根気強く・・・・・するときっと、念願の土地が手に届き・・・念願の理想とする木の家づくりが完成するものです!
イベント情報