福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

「あたり前の家」ネットワーク新事務所の開所式!

2009-02-17

カテゴリー「KJWORKS福井のこと・学び事

投稿者 福井綱吉

パスタージャのつくり方
乾麺を使ったお湯で麺を湯がかない、焼きそば感覚で、1食に100CCの水で出来上がるパスタです。食べてびっくり、もちもち感のある、節水にもなり環境にも優しいとても美味しいパスタです!

フライパンにパスタージャを入れます

1食100CCの水をかけてほぐします。
そして具や味付けをします

約1分ほどで出来上がり!

昨日の午後6時から、浅草橋の新事務所の開所式に出かけてきました。お宿吉水の事務所を間借りするんです!

懇親会会費4000円と非常に安いのですが、大阪から出向くとなると、往復の新幹線を含む交通費と宿泊代で45000円ほどになって・・・まあ、遠くからは誰も普通は行きません。

けど、行くだけの価値はある人たちがいます。お宿吉水の中川女将、三菱の塩地さん、専任事務局の小関さん、何故か人気建築家の伊礼さん、同じく古川さん、真面目な田中工務店さんなどなど一杯います。

その開所式には、こうした、ほっこらとした暮らしの提案やくつろげる木の家づくりに関る仲間の他、国自体から食偽装を推奨する為に、社会に蔓延する有害なリン酸塩の危険性を指摘し、リン酸塩を排除し、尚且つ、無駄な水を使わない、本来の食材を人の口に届ける活動を続けるフクヤマ食品の社長ご夫妻、引きこもりや暴徒化等・・・定職できない若者たちに就労の楽しさ、厳しさ、生きがいを支援し続けられるボランティアの今井さん、そうした行動に賛同する一般の人たち・・・素敵な仲間をを「引き寄せの法則」によって呼び込む?中川女将。

ようやく、時間はかかりましたがいよいよ「あたり前の家」ネットワークは本物志向の家づくりをあらゆる角度の人たちと協働で動き始めます!

4万5千円のお金払って出かけた価値はありました。感謝!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie