
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- KJWORKS阪奈オープン準備完了!
KJWORKS阪奈オープン準備完了!
この看板で、ようやく会社がわかりそうです!
違和感のない、清楚な会社の看板が出来上がりました。
今日は午後から、4月26日(日)オープン予定のKJ WORKS阪奈の最終準備の為、東大阪市の高山工務店を訪問しました。
「吉野の杜ネットワーク」の仲間でもある、高山工務店さんの兄弟は、まだ30歳代と若く、誰に対しても腰の低い、本当に真面目で正直な二人です。そんな真面目なだけに、ずるい設計事務所や工務店に都合よく利用されることも多く・・・・・それならいっそ、KJ WORKSと自社設計の木の家づくりを一緒にやろう!ということになった次第です。
奈良方面の家づくりを充実する意味あいと、地盤である東大阪界隈を拠点として、入居後のメンテナンスも、直ぐに対応できる「かゆいところに手の届く」拠点作りの一貫としてのKJ WORKS阪奈の出発です。
今までの高山工務店は、お父さんも含めて今後も活動し続け、新たにKJ WORKSと奈良や東大阪、大東、八尾市といったエリアを担当する事務所を開設するのです。4月26日オープン後の1年間の準備期間をもって来年の4月、正式な新会社を設立する予定です。
住まい手とは隔たりのある「大きな住宅会社」とは違う、KJ WORKSが気心の知れた小さな工務店と一緒になって、KJ WORKSという名前の地域エリアを担当する工務店集団をつくりあげ、大手とは全く違う「かゆいところに手の届く」身近で、いつでも、なんでも相談していただける・・・・・・そんな地域工務店の集団づくりが私の目標なのですが・・・KJ WORKS京都、KJ WORKS南大阪についで、3つ目のKJ WORKS阪奈が26日(日)から動き出します。
追伸ですが、今回のオープンのために、KJ WORKSの家づくりがよりわかりやすく説明できるように・・・・・
マンションや住宅、併用店舗付住宅の全面改修リフォームの事例や、真壁造りの住宅事例(柱や梁桁が表に出る民家型の木の家づくり)、大壁造りの住宅事例のアルバム3冊を各展示場や事務所に用意することにいたしました。
それと、事務所の奥はOMソーラーの宿泊体験モデルハウスなのですが、彩都の本社でも採用している採涼システム(DOMAく〜る)も本日、設置致しました。
イベント情報