福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

たまには恫喝???

2009-06-29

カテゴリー「伝えたいコト

投稿者 福井綱吉

いつもご愛読いただきありがとうございます。

「木想家を良くする会」臨時総会を、「くらしの杜」多目的ルームで約1時間開催いたしました。

「木想家を良くする会」は、KJ ワークスが彩都に移転してから組織したKJ ワークスの関係業者会です。それまでは会など何にもなく、私としてはただ一生懸命、「木想家」を建てていただけるお客様の家づくりに関係業者さんが役立っていただければ良い・・・・ただそれだけの気持ちで束縛することなく自由に振舞わせていたものでした。

ところが、会結成後3年経っても現場の「整理整頓・片付け・清掃」の徹底は出来上がりません。厳しいことを言う会社にはそれなりに一生懸命を見せて、何も言わない例えば、KJ ワークスのような会社には、それなりに片付ける程度で、本来陣頭指揮を執って欲しい大工さんも水道屋さん、電気屋さんにしても、そのあたりの徹底は程遠かった・・・・・・

そこで、3月頃から、この会の運営にはタッチしていなかった私自身が、直接、関わり始めたことで徐々に改善に向かい、それでも完璧とはいえない状況の今日、怒りを覚えた私が、「建築現場はモデルハウス!」「整理整頓・片付け・清掃のできない人は今すぐKJ ワークスとの取引はやめてください!」お客さんへの高感度は近隣の人たちへの高感度につながる・・・・・っと説明。「タバコを吸うなら車の中で窓を閉め切って吸え!」「きれいな現場を汚すな!」

そんな言葉の多くを今日は恫喝まがいで伝えてみました。たまには恫喝まがいっていいものだと思います。

さあ〜〜って、1ヶ月先が楽しみです!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie