福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

ランチとコーヒーと手づくりケーキのお店を考える!

2009-08-18

カテゴリー「お店・施設づくり

投稿者 福井綱吉

いつもご愛読いただきありがとうございます。

10月末オープンを目指して、ただ今、ランチとコーヒーと手づくりケーキのお店を考えています。

そこで、本日、現地下見打合せの後、オーナーさんのご希望に沿って、ヨーロッパの街中にもありそうな綺麗なファサードのお店に出かけてみました。

なんとなく入りたくなるお店のファサードです!目の前で詳細なつくりを見ると、思わず家具屋の血が騒ぎました!

決して、そのお店は、全体的にはお金をかけた店ではないのですが、聞けばアンティークのオーダー家具屋さんが、自社の家具やコモノ、衣類を展示販売目的につくったコーヒーや紅茶中心の軽食のお店です。

私自身、元々家具屋出身ですから、そのファサードの窓のつくりや玄関入口のドアの造りが非常に気になります。どう見ても、大工や建具屋さんによる設えとは全く収まりや寸法の抑え方が違います・・・そこで、その造りについて聞いて見ると・・・家具工場で窓周りから玄関ドアまで設えたそうです。

本当に良い気持ちの良い収まりに出来上がっていて・・・このイメージを、元家具屋の私としましては、出来の良い建具屋さんに自らのフリーハンド製作図?で描いて今度のお店に応用しようと考えています。

ナラの無垢板に亜麻仁油WAXを塗った床で、壁と天井はドイツ製のローラー漆喰で真っ白、内部の建具も真っ白・・・で、玄関周りのファサードはナラの無垢板を使ったガラス入りのドアや窓・・・・・

完成したらまたお知らせいたします!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie