福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

地域の暮らしに根ざした木の家づくり「木想家」

2009-09-09

カテゴリー「くらしの杜のこと

投稿者 福井綱吉

KJワークスは、吹田の本社をここ彩都に移して今年で4年になります。関西一円で、その地域に根ざした木の家づくりを、それぞれの地域に小さな規模で身の丈に合った工事事務所を立ち上げ、その地域の職方さんと、それぞれのスタッフが責任を持って、建替えを始めとする新築住宅やリフォーム工事を承ります。

そして、入居後やリフォーム後も、お客様と常に相互交流できる気軽で気長な付き合い、末永いメンテナンスのお世話をさせていただける・・・そんな関係づくりを目指してきました。

大阪を中心に京都には、KJWORKS京都が・・・東大阪界隈から奈良県内ではKJWORKS阪奈を立ち上げ、今月19日(土)には、念願のKJWORKS南大阪の展示館兼新事務所がオープンします。そして、来年には、なんとかKJWORKS兵庫も立ち上げ、神戸以西のお客様にも末永いお付き合いの出来る家づくりをと考えています。

そんな中、彩都本社の「かぐら」では、KJワークスとしての「暮らし方提案広場」としての全面リニューアルを開始しています。9月19日(土)には、「かぐら」を増築リニューアルして、暮らしに必要でお洒落な「くらしのコモノたち」をオープンします。

もちろん、以前からの旭川を中心とする椅子やテーブルなどの魅力的な家具も展示販売していましたが・・・家具の前に、暮らしに役立つ、ほっとする、癒しとなる、愛らしい・・・そんなコモノを取り揃えたいと考えていたものですから、それがようやく実現するわけです。

また、10月11日(日)、隣地には「くらしの杜」の新たな仲間として「特産館 彩菜みまさか」がオープンします。生産者の見える野菜や果物、漬物、豆腐、味噌などの2次加工食品、生花、季節に応じては近海の魚介類も当日便でやってきます。

そんなこだわりに共感される消費者の方々と私たちKJ ワークスもぜひ、末永いお付き合いをしたい・・・・・その関係が、関西一円の地域事務所にもDNAとして継承される・・・・・

建築家の奥村昭雄さんが考案したOMソーラーシステムを、KJワークスとしての独自性のあるシステム装置として価格もより安く抑え、活かし、いよいよKJWORKSならではの「木想家」が始まります。

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie