福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

業界人の自宅メンテナンスのいい加減さ!?

2009-11-02

カテゴリー「KJWORKS福井のこと・学び事

投稿者 福井綱吉

いつもご愛読いただきありがとうございます。

わが家は築6年9ヶ月が過ぎようとしております。ですから、そろそろ色んなところにメンテナンスが必要となり始めました。

ひとつは、お風呂にあるシャワー付水栓カランですが、本来、シャワーが出るべきヘッドからではなく、シャワーヘッダー根元から半分以上の水というか湯が流れ出て、頭に向かって降り注ぐべき湯水が・・・「しょぼしょぼ・・・」としか出なくなって半年。

つい1週間前からは、シャワーの能力もなくなり・・・家族の目線が私に集中!?

義理母の度忘が始まり「ガスの消し忘れや沸騰しっ放しも日常茶飯事になって、そろそろガスコンロ&オーブンも電気式に変えて欲しい!」そんな要望も1年前から聞いていて・・・

「小屋裏ではOMのダンパーモーターの音が変?」なんていわれてやっぱり半年以上・・・

お客さんのクレームであれば、慌てふためくものが、自分の家となると、なんとなく『またそのうちに・・・!』そんな感じで放ったらかし・・・

それが、遂に昨日は、シャワーがほとんど仕えない状態になって、「いい加減にしろ!」的な面々の圧力が加わって・・・

遂に本日、午後から帰宅して、ホームセンターで、金属製のシャワーヘッドとシャワーホースを購入して帰り・・・グローエのカランに合うのだろうか?なんて不安も抱きながら・・・そこはプロ???かっこ悪いことは出来ませんので・・・・・

四苦八苦の末、バッチリ無事完了!ケンチク屋の面目躍如?

まあ、普通なら、グローエに内容を説明して、グローエのパーツを発注するところですが、まあ、自宅のことですから・・・・・

この辺が、業界人の自宅のメンテナンスに対するいい加減さ?と思いつつも・・・

私だけがいい加減すぎるのかも・・・と思いつつ・・・まあ、しゃあない・・・か!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie