
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 4周年記念感謝祭への御礼メール!
4周年記念感謝祭への御礼メール!
いつもご愛読いただきありがとうございます。
先日、11月3日に開催された「くらしの杜」4周年記念感謝祭へ参加いただいた「○やまとよこ」さんからお礼のメールを頂きましたので、ここでご紹介します!
KJWのスタッフの皆々様へ
感謝祭&植樹祭お疲れ様でした☆今回もとっても楽しかったです!
昨年参加しそびれた植樹祭にも参加できて感激やったし、友人の82歳になられるお母様も一緒に植樹できたのも嬉しかったです☆
来年もぜひ参加したいですし、福井さんがブログにかかれていた「近い将来、北摂の荒れた山への鎮守の森づくり」も大賛成です☆
近い将来なんて言わずに、例え少しずつでも、くらしの杜への植樹と平行でやっていくっていうのはどうでしょうか?ボランティアに是非参加希望します!!
新しく彩都に引っ越してきたKJWだからこそ、新しい鎮守の森づくりだけでなく、地元の荒れた山々に何か出来たら素敵だなと思います。
BBQの飛騨牛もおいしかった〜〜〜!それとキャベツがすっごくシャキシャキ〜!!
今回、仕事で参加できなかった旦那からお昼に「今年は飛騨なんか!ほんまに飛騨牛なんか!!(T T)」という悔しメールが届いてました。(^^)
そんな可哀想な旦那に、今回一緒に参加したお友達のお母様が、帰り際に「これ、石山君に食べさしたって〜。」と「彩菜みまさか」で早目にゲットしていた「美作牛」をくださいました!
ありがたく頂いて、仕事から帰って来た旦那は「美作牛」を堪能しておりました。
「彩菜みまさか」も産直物産がたくさんあって、ついつい色々買ってしまいますねえ〜(^^;)
新しく出来た琉球グラスたちが置いてあるスペースもいいですねえ☆ 実は一目ぼれしてしまった藍の絵付けがとても素敵なペアマグカップ、来た早々購入してしまいました!
もうすぐ11年目の結婚記念日なのでそれ用に☆ と話していたらなんと10%オフにしてくださいました!(辻さんすみません!!ありがとうございます☆)
そんな見所いっぱいの「くらしの杜」で、ますます何屋さんかわからなくなっていきそうなKJWですが(^^;)いえいえ魅力溢れる色んな見所も、他とは違う最大の魅力は、あの木の香りの心地よい空間があってこそだと思うのです。
そんな素敵なお家を建てる事が出来るKJWを、もっといろんな人に知ってもらえたらなあ、と思います。
今回初めて来た友達も、数年前に実家をハウスメーカーで建て替えたことをとても悔やんでおりました。(^^;)
感謝祭には初参加の中武君も「みんなほんま楽しそうでええ雰囲気やね〜!」と言っていました。
お家を建てていただいただけでなく、こうして後々まで続いてゆけるKJWさんに改めて感謝します☆
ああ、感謝祭ってそういう意味でもあるんやなあ。ってしみじみ思いました。
この日の帰りの車からの夕焼けは、ちょっと言葉を無くすような幻想的な風景で、少し分厚い灰色の雲の向こうに沈んでゆく太陽の光が雲を金色に縁取って、まるで雲の金冠のようでした。
あまりの美しさに言葉を失い、、と、反対の東を見ると生駒の山の上に、それはそれは大きくてまん丸なお月様が出ていて、またまた言葉をなくしてしました。
感謝の気持ちをしみじみ感じつつ、秋の良い一日が暮れてゆくのを味わいながら
帰途に着きました。 ○やまとよこ
イベント情報