
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- E-BOXの上棟式って、3日後には大工工事も半ばって感じ!
E-BOXの上棟式って、3日後には大工工事も半ばって感じ!
今日は彩都地区のご近所でE-BOXの上棟式。
同じ8月23日に建て方を開始した小国杉のお家は、今現在、壁下地と屋根周りの仕事中で、まだ窓はとても付けられる状態ではありません。
小国杉の家は、全てが現場でコツコツと創りあげていきます。
そのコツコツ感がお好きな方にはあえてE-BOXの合理性はお勧めしません!
私たちKJWORKSの提案型木の家づくりE-BOXに共感される方のみへのお勧め住宅ですから。
E-BOXはもう随分前から立ち上げては消え、コツコツ志事をモットーとしていた当時のKJWORKSには中々馴染めませんでした。
阪神大震災を経験し、東日本大震災では人は自然の力に全く無力で。
そこに熊本大地震。
阪神大震災では寝坊して助かり、熊本大地震では前日の夕方まで熊本城に居て、前日と前々日に、あの阿蘇大橋を往復し、東日本大震災の時は、ただただ人間は自然の力には全く無力!を思い知り。
今度こそ、耐震等級3があたり前で、震度7レベルに当然対応できる強く、断熱性能の優れた、提案型の木と漆喰の家をと誓い、それから1年間研究を重ね、ようやく創りあげたE-BOX。
建て方1日で屋根下地まで完了、屋根周りの工事や床下地工事までが建て方の日から3日目。
既に工場で窓は防水施工の上にしっかり設置、断熱材も充填され、屋根もルーフィングまでが完了。
2階の床下地も完了。
大工や現場管理者の養成がままならない時代に、全てのお客様に大満足していただける木の家づくり。
それが、KJWORKSの誇れる徹底した注文建築の小国杉の家と提案型E-BOXの両立です!
E-BOXがKJWORKSに無ければ、古民家リフォームや全面改修の大規模戸建てリフォーム、マンション全面改修リフォーム、保育園や福祉施設など施設建築、店舗建築などの現場管理が成り立ちません。
全てのお客様に喜んでいただける為のE-BOXの登場は本当にありがたいKJWORKSの福の神!
言葉では変ですが、嬉しいヒット商品と思えるほどの自信作!
多くのお客様に提供し、それに賛同してくれる工務店仲間が更に増えてもらえるのが、次の私の使命です!
仲間が増えればE-BOXが普及し、更に工場の集約が進み、お客様への建築費も安くなる。
工務店仲間がその意義に気づいて欲しい!
切なる願いです!
イベント情報