
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- KJ さんの家のようにリフォームしたい!
KJ さんの家のようにリフォームしたい!
今日も「福井の気づきブログ」にお越しいただき、ありがとうございます。
嬉しいご依頼をいただきました。
私が家具・インテリア業界の時代で、リフォームをしていた今から35年ほど前からお付き合いの畳屋さん。
頑固な親父さんと息子さん、そして、職人さんが3人ほどいた当時は凄く馬力のある畳屋さんでした。
畳屋さんですから室内が最終的に仕上がる完成間近に関わる仕事ですから、その35年間の私の仕事をず~っとみていただいていた畳屋さんです。
親父さんや奥さんはもう亡くなられたのですが、息子さんご夫婦がお付き合いを始めたころの60代後半になられていて・・・
建物は鉄骨3階建てで屋上のあるビルです。
1階が作業場ですから生活が2階と3階で急階段。
ですから今は近くのマンションから通っておられますが・・・
「できたら木の家の空間にして、2階を喫茶店にしてこの建物に住みたい!」って奥さんが仰います。
東西に細長い建物で南北は隣接する建物で明かりは取れず・・・けど、大阪の風を考えると西風があって、山は西にある。ということは上手に工夫すれば風の流れるお家ができます!
「喫茶店して金儲けしたい訳ではなく、毎日、ビルの一室で事務作業や日々を過ごすのはナンボ明るい私でも滅入るんよ!」
要するに日々を愉しみたいんです!
こんなリフォーム話って、私の十八番で実に大好きなんです!
今のご夫婦の顔と完成した後の顔の違いって、もう、想像するだけでわかります。。。
ご主人はいつも現場に実測や搬入に来られますから建物の感じはわかるのですが奥さんは全くご存じなく・・・
今度彩都「くらしの杜」に来ていただいてイメージを膨らませていただくことに・・・
営業するわけでもなく、自然とリフォームのお願いをいただけるありがたいご夫婦と、日々の現場スタッフの分け隔ての無い振舞いに感謝です。
KJ WORKSの木の家づくりを理解いただける職方さんや業者さんにいつも感謝です。
今回もそうした職方さんたちと喜んでいただける「鉄骨の木の家」完成が楽しみです!
KJWORKS INSTAGRAM
@kjworks_kinoie