
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 薪は究極のエコ燃料!
薪は究極のエコ燃料!
この時期薪供給は多忙です!
薪ひろばもお陰様で。
至福の温もりです!
わが家に薪ストーブを設置したのは、今から14年前。
それまでたまにお客様の依頼で設置はするものの、煙とか薪燃料調達が面倒だと思い込んでいました。
ところが使ってみると、実に心地良いし。
究極の温もりと、身体を使って燃料集めをし、からだを使って薪割りをして乾燥させる、しかもそれは翌シーズンの薪燃料。
昔から当たり前にやっていた火のある暮らしが、いつの間にやら、なんでも便利な時代でスイッチひとつで温もり、涼しくなる、エアコンの時代に。
けど、直接の風によるエアコンでは空気感が違う。
温風ではなく、遠赤外線による輻射熱の温もりはからだ全身に浸みこみます。
身体を使って燃料集めをすれば、燃料費はゼロ円にどんどん近づくし。
身体が元気なうちは体を使って燃料集めも愉しむ。
そして健康管理もできる!
ましてや最高のエコ燃料!
今後は、熱出力は少ないけど、燃焼効率80%以上で、排気煙量がきわめてゼロに近い、煙もほとんど出なくって火持ちの良い、そんな薪ストーブを。
ZEH(ゼロエネルギーハウス)レベルの窓や壁、天井、床の断熱と気密性能の木の家づくりを推奨して薦めていきます。
こうして、随分、KJ WORKSの「木想家」も進化して深化を続けています!
イベント情報