福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

「阿蘇小国杉の家・展示場」素材は最高!

2017-02-02

カテゴリー「リフォーム・古民家再生

投稿者 福井綱吉

1階の現状。

 

中々造作工事が完成しません!

もうすぐにでもできるところまで来ているのですが。

今月末で完成のはずなんですが。

キッチン下の点検口。

土台、大引以外根太とか合板いうような野暮なモノは1階にかぎっては床板の下には使いません!

ですから、ご覧のように小国杉の板厚は40mmもあって実に豪快です。

それに、小国杉には杉脂があって粘っこい性質ですから重いし、硬い!

床板、構造材など、直に身体が接する部分や構造体としては、全国レベルだ断然ナンバーワン!

木材のわかる人にはわかる、けど、大消費地である東京が遠いだけに運賃を考えると中々積極的でもなく。

けど、これぐらいの木材を使えない江戸っ子って情けないですね!

オトモダチの古川さんが現地見たのだから、流れが変わることを期待したいですね!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie