福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

先ず廉価でも薪ストーブから一歩づつ暮らし改善!

2017-02-17

カテゴリー「薪ストーブのある家リフォーム・古民家再生

投稿者 福井綱吉

ストーブを安全に普及させる立場としては許せないけど、このお家では許せます。

台所土間にある、この薪ストーブ本体四方とも鉄板一枚でかなり危険ですが、煙突も薄いステンレスむき出しで。

煙突はシングルで、ステンレスの厚みもかなり薄く室内から外部に抜けるその様はかなり危険ですが。

また、煙突の高さも足りません。

 

けど、このお家、田舎造りで冬場は外より寒い。

年老いたお母さんは、石油ストーブをつけていてもその周りのみが暖かいだけで。

 

そこにKJ WORKS育ちの新妻「おくちゃん」が嫁ぎ。

旦那とも協力して、一歩一歩、薪ストーブのある暮らしに近づいています。

お母さんも個の温もりに大喜び!

本格的な薪ストーブのある暮らしにするためには、この古民家の大改修の時。。

そんな時を目指して。

先ずはとりあえず炎のある暮らしへシフト。

このストーブには関わりたくないのですが、この家族の炎のある暮らしにはずっと関わりたい。

そんな今日この頃の私です!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie