福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

「阿蘇小国杉の家・展示場」リニューアルオープン!

2017-03-08

カテゴリー「新築(木の家・施設・大型パネル・E-BOX)

投稿者 福井綱吉

KJ WORKSは小国杉ブランドです!

2017年3月8日(水)「阿蘇小国杉の家・展示場」リニューアルオープンしました!

今日は写真でご紹介します。

早速、小国ウッディ協同組合さんから花束が届きました!

窓も心地良い表情に化w3ありました!「コラボ食堂」はそのままですけど。。。!

玄関はそのままですけどええ感じです!

全面的に小国杉をくまモンと一緒に魅せます!

十八番の薪ストーブはネスターマーティン!

階段の位置も変わり・・・キッチンはこだわりの料理教室も可能に。

IHを止めてガスコンロを導入。

台所にも薪ストーブの遠赤外線が。

炎をリラックススチェアで愉しみます!

食卓の後ろに階段。

寝室は2階へ。そこからはベランダ越しに気持ちの良い景色が見られます!

2階打ち合わせ用フリースペースには、建物構造模型とペレットストーブ・ペレスター実演機があります。

二組が打ち合わせ可能で、間にはお洒落なカーテンがあるはず。(まだついていない!?)

吹抜けからは1階の心地良い薪ストーブが・・・

心地良いバルコニーです!

今現在、倉庫内には数多くのナラやカバ、赤松、レッドパインなどのロット購入の床材約1000坪以上がありますが、この1年半かけて全て在庫商品としては止めます。

そして、ここ2年かけて、床板は1階用厚み40mmの小国杉、2階用の厚み15mmの小国杉、そして、小国杉の造作枠材や外壁材を常備在庫に切り替えます。

KJ WORKSの木の家、『木想家』の基本は小国杉。

小国杉の家は無垢の構造材から造作材に至るまで小国杉づくし。

古民家リフォームや一般リフォームも小国杉の無垢材を中心に。

薪ストーブ専門住宅 E-BOXは金物を用いた杉の集成構造材による耐震強度3相当が基本のビッグウォール工法ですから構造材は小国ではありませんが床や造作材は小国杉に。

施設建築は基本的にはビッグウォール工法が中心になりますので、E-BOX同様に構造材以外を小国杉に。

 

KJ WORKSは、熊本県小国町と全面的に提携した木の家づくりへとこれからは軸足を徹底していきます!

完全移行するには倉庫の大整理も必要ですから。

猶予は2年。

大変ですが、これが本来のスタートですからしっかりと進めていきます!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie