
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 家業と女性の暮らし方目線がKJWORKSの在り方!?
家業と女性の暮らし方目線がKJWORKSの在り方!?
昨日と今日の二日間、うどん県の香川県へ視察してきました。
小豆島で唯一の酒蔵、森國酒造さん。
女性経営者で頑張り屋さんの池田亜紀さん。
卸し先に相手にもされず、がむしゃらに女性ならではの発想でもがき、必死に、苦しみ、前向きに続けた結果、インバウンドを呼びお越し・・・売れる酒蔵に。
醤油樽蔵専業で自前の木桶づくり。
お金が無かったから先祖の使う木桶のみで醤油を創り続け、今ようやく花開いた小豆島のヤマロク醤油さん。
ご主人の後ろ盾はやっぱり強い内助の功が。
丸亀の「かなくま餅」のうどん!
お餅屋さんのうどん!こしあんの天婦羅。。。?食べたらいけました!
女性たちが頑張る餅屋のうどん屋さん!
キトクラス。
丸亀で山一木材さんの3代目、熊谷有記さんの運営するキトクラスカフェ。
試行錯誤の日々が続いています!
今回他の繁盛企業も見て周ったのですが、どこにも共通なコトは、女性の力と女性の発想。
もがき、必死に、苦しみながらも未来に向かって愉しんで突き進む健気さ!
どの会社も家業として命張って笑顔で生きている!
その中の女性の力と発想。
家業としてしか成しえないシゴト!
私も企業ではなく、家業として、女性の力を最大限に生かしてもらえる。
そんな形を大ヒントに頑張る勇気をいただけた2日間でした!
イベント情報