
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 「KJWORKSの家づくり思想」とは。
「KJWORKSの家づくり思想」とは。
何となくほっとする家。
「KJWORKSがつくる家のファン」、そんな人ってほとんどいないと思います。
KJ WORKSはかっこいい家づくりの設計事務所ではありません。
家の設計は当然しますが、私の家づくりの考え方は、その人がどんな暮らしを望み、どんな生き方、どんな家で過ごしたいのかを最優先に考えます。
そして、その形や希望、要望を、その人、その家族の暮らし方に一致できる提案のプロとして、『貴方の暮らし方ってこうですね!?』って。
そうやって一緒に考え、悩める、関わり方や立ち振る舞いで家づくりを進めていく志事、それがKJ WORKSという家づくり工務店なのです。
設計手法でも、営業手法でもなく、暮らしの形を一緒に道しるべしていく志事です。
それが「KJ WORKSの家づくり思想」。
自分たちが家づくりの設計者として身勝手に意識すると、自分は設計のプロとしてこうあるべき!的などちらかというと押し付け的な家を奨めてしまいかねません。
だからといって、依頼者の要望に何でも合わせるのではなく、どんな時であっても、常に冷静に、『自分が、自分は、ではなく、貴方なら、貴方には・・・』のスタンスで、耳を傾け、自分勝手な想いや形は二の次にして、その人やその家族の想いを冷静に理想の形に導くコト。
そうすることで、その家は、最終的には自ずとKJ WORKSの家の形になると確信できます。
そんな「KJ WORKSの家づくり思想」。みんなで大事にしたいですね!
KJWORKS INSTAGRAM
@kjworks_kinoie