
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 「ほう・れん・そう」の確かな示し方!
「ほう・れん・そう」の確かな示し方!
先日の北海道の会社で見かけた標語。
「ほう・れん・そう」。
報告・連絡・相談。
この流れで説明すれば誰にでも理解してもらえる?
実は何度もこんな標語を社内に記載したけど、まったく効果もなく・・・
「報告しました!」
「連絡しました!」
「相談もしました!」
それで終わりなんです。
それで「ほう・れん・そう」は止めていました。
・・・が、今回、訪れた会社の壁の文字でまた使いたくなりました。
報告 確認
連絡 迅速
相談 実行
報告内容を確認する。
連絡は迅速に!
相談したら即実行!
こういうことなんですよね!
簡単な言葉ですが言ったら終いになりがちなこの標語。
ほう・れん・そう で短縮するのではなく。
「報告」内容を「確認」する。確認したら、上司に「連絡」を「迅速」にする。そして、上司に「相談」して許可を得たら即「実行」する!
こうした癖付を励行すると全て上手くいく。
そういうことなんですね!
まあ、どんな業界でも、何でもかんでも上司に相談するのではなく、一商人として連絡や相談は行動しながらやる!そういうことも重要なんですけどね!
けど、「ほう・れん・そう」のできない人は何しても何もできないのですけど!
ここをできるように導くのが私の立場でもあるんですけど!
イベント情報