福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

販売展示は複合的な暮らしのひとコマで。

2017-06-18

カテゴリー「薪ストーブのある家キッチン・家具のはなし

投稿者 福井綱吉

今まで「かぐら」でできていなかった展示スタイルです!

「かぐら」とストーブの店「KAGURA」を全面的に担当している柳本さん(この提案は黒木さん)

女性目線で、主婦目線。

暮らしのひとコマを演出する展示にシフトしてもらえてます。

 

くらしの杜がオープンして以来、ようやくしっくりする展示スタイルに変わりつつあります!

来月、7月に薪&ペレットストーブ関連の展示を1階に完全移行する計画の中で、彼女なりの創意工夫が始まりました!

 

薪ストーブ関連グッズ(例えば茶瓶や鍋類)と陶磁器の器、漆器のスプーン、コースターなどを一体化させて、今までばらばらに展示していたものが、お家でゆったりカフェ!そんなひとコマ展示へと変身中!

コモノを購入した人が、箱に入れたまま、中身がなんだかわからない状態で展示している。

くらし的に違和感のある場所に展示しているモノ。

 

そうしたモノが彼女の提案展示で、モノとコトが繋がり始めています。

仕掛けは私が始めたものの、男の私では考えられない主婦目線の暮らし方展示。

ありがた新たな形がまた一つ生まれ始めています!

感謝感謝です!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie