
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 第1回「蕎麦の夕べ 秋」開催します!
第1回「蕎麦の夕べ 秋」開催します!
名前にあやかった訳ではないのですが、福井県産の蕎麦粉で、17年前にくも膜下出血で亡くなった友人のコトがきっかけで始めた蕎麦打ち。
それがご縁で、10年近く前から彩都「くらしの杜」で蕎麦教室を開始。
それがまたご縁で「コラボ食堂」の開始とともに7年ほど前から手打ち蕎麦「彩都 木楽庵」を月2回営業。
それから、箕面商工会議所の仲間と蕎麦会も開始。
そして、せっかく喜ばれる蕎麦ができるようになったのだからと。
今度は、今まで木の家づくり工務店として数多くのお家を建てさせていただいたお客さま方への感謝と親交を深めるために。
春夏秋冬の年4回、土曜日の夕方から食事会を開催することにいたしました。
先ずは、秋から。
ということで、第1回は、9月16日(土)「蕎麦の夕べ 秋」を以下の通り開催いたします。
■応募していただきたい人たちは・・
①KJ WORKSでお家を建てていただいたり、薪ストーブやペレットス トーブを設置していただいたご家族。
②彩都「くらしの杜」でお世話になっている店主の皆様やそのご家族。
③KJ WORKSのお家にご興味があって、会社や福井という奴を知りたい方やそのご家族。
■開催日は、9月16日(土)PM16:40~受付開始。
■募集人数は15名まで。。。
■参加費はお一人@1,500円で、原材料費のみをいただきます。
■応募要領は、電話、メール、FAXで、お名前とご連絡先、近況をお知らせくださいませ。
■募集締め切りは、9月14日(木)ですが先着順で締め切ります。
★今回は、手打ちのざるそばの他に、私の大好きな南朝の里、吉野山へ当日の朝出かけて、井上椎茸の原木椎茸と林とうふ店の豆腐及び関連商品、「やつこ」の柿の葉寿しを買い求めて、椎茸は炙って食べて・・・!
≪当日のスケジュール≫
PM16:40~ 受付開始。
PM17:00~ 蕎麦打ち見学(多目的ルームで見学可能です)
PM17:30~ 小国館で準備開始。
PM18:00~ 小国館で蕎麦の夕べ開始。(ご挨拶と参加者のご紹介他)
PM18:15~ 蕎麦を湯がき開始・・出来上がり次第。食事会開始。。。
PM20:00頃 第1回蕎麦の夕べ終了。。。次回は、12月16日(土)
多くの皆様のご連絡をお待ちしています!
イベント情報