
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 充電器や家電品モーターの自然発火にぞっとします!
充電器や家電品モーターの自然発火にぞっとします!
たまにテレビなどで目にする家電品や電池、充電池などの自然発火!
わかってはいるけど、自分ごとではないという感覚がどこかにあります!
今月の21日(金)の朝、随分前に建てさせていただいたお客様からの電話。
「小火と火事の間ぐらいなのですが、書斎が黒煙と消防で水浸しになったので電気のチェック含めて診て欲しい!」
そんな電話をいただき、ビックリして建築時の図面をもって直ぐに駆け付けたところ。
寝室はベッドの上も水浸しで、壁や天井、建具も汚れ、その奥の書斎に入ると、もう真っ黒け。
脚部がスチール製で座面がレザー張りのハイチェア。
座面が燃え尽きいて。
消防士さんの話では、座面の上にあった充電器らしきものからの自然発火だとか。
この小火で治まったのは、椅子の脚部がスチールだったことと、テーブルから離れていたことで、他に燃え移る前に初期消火ができたこと。
もしこれが、木部の椅子で座面がペーパーコードチェアだったら確実に火事に至っていたはず!
私の場合、木や紙が好きですからペーパーコードチェアがあるし、書斎の椅子は5脚あるのですが全て木製品。
実に身近な話に最低限のできるコトをしたいと思った次第。
せめて出かけるときはパソコンの差込みを外しておく。
充電器の差込みも外しておく。
差込みや充電器の周りには書類等紙類は遠ざけておく。
身近な問題だけに、かなり驚いた出来事でした!
イベント情報