福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

建物引渡しに南部鉄器のすき焼ぎょうざ兼用鍋プレゼント!

2017-10-28

カテゴリー「住まい手さんとのお付き合いリフォーム・古民家再生

投稿者 福井綱吉

今日は、二世帯同居住宅が完成し、その引渡しの日。

1階がお母さんで、2階が子世帯親子。

お風呂は1階に共有で。

 

外部のチェックやインターフォンのチェック、1階の水回りから2階の水回りやエアコンを始めキッチンの取扱い説明へと進み・・・

2階のみんなで集まる手づくりキッチンと手づくりの食卓を囲んで・・・

最後に引渡しのプレゼントをお渡しすることとなり。

 

梱包を開けてお見せしたのが、ご覧のお鍋!

すき焼きでも使え、餃子も焼ける『すき焼ぎょうざ兼用鍋』。

鉄板が分厚く、鋳鉄製ですから火持ちが良く、遠赤効果もあって美味しく出来上がるのですが、直径26cmですから、すき焼き用には家族みんなで食べるには少し小さいのか???

 

「すき焼き用の南部鉄器です!」というと、ご家族から「へ~すてき!」の声。

気持ち、最高!っていう音声には感じられず。

 

私が「むしろ餃子焼き器には最高ですけど!」っていうと・・・「お~~~凄い!」っと、感嘆の声をいただき。

そうか、関西はすき焼きより餃子!

 

納得!

家族みんなが愉しめる、南部鉄器鍋の手づくりの餃子で・・・家族円満!

愉しい二世帯同居の暮らしが始まる気がします!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie