福井の気づきブログ

福井の気づきブログ

薪集めは薪ストーブ男の愉しみ!薪ストーブライフ万歳!

2017-11-08

カテゴリー「薪ストーブのある家

投稿者 福井綱吉

自宅の薪ストックヤードに積み上げ!

薪集めのしんどさがあるからこそ楽しい薪ストーブライフ!

薪ストーブのある家を創り。
薪ストーブを施工販売し。
炎を愉しむことが大好きな私だからこそ、薪ストーブ愛好家がKJWORKSにやってくる!

昔から詳しい薪ストーブ知識は無かったけど、家を建てるならまず薪ストーブが欲しい!
そんな想いで、私が自宅を建てたのが今から15年前。

それまで建築する家には薪ストーブが年に1件か2件程度。
それが、自分自身が実際に薪ストーブを使うようになって、実体験による生の言葉が活きてきて・・・
薪ストーブに関する言葉に熱いものを発せられるようになり、その後薪ストーブの設置が5件になり、10件になり、今では20件に。
そして、ストーブ工事だけでも30件を超え。

今ではストーブのある暮らしといえば、間違いなくKJWORKS。
そう感じてもらえるようになりました!

そんな私も、最近では中々薪割りをして薪燃料を集める時間が取れず。
ついつい、今年もですが、薪ストーブシーズンに向けてギリギリセーフ状態!
それまでの薪集めでは来年の2月後半で不足するのが分かっていたのですが。

昨日、出物の薪燃料が見つかり。
会社のボンゴワゴンに積んで自宅へ帰り・・・
自宅の薪ストックヤードに積み上げ!
汗だくで、重労働に、ヘトヘト。

けど、完了すると実に気持ちの良い疲れ方!
『もう二度とするもんか?』そんな気持ちには全くなりません!
むしろ、なんだか高揚感に溢れます!
私には薪ストーブが向いているんでしょうね!

もちろん、ペレットストーブのご要望にも応えて、数は少ないのですが年間7台程度は販売しています!
最近の薪ストーブは煙をほとんど出しません!
出るとすれば、燃やし始めの煙突が冷えている5分程度。
あとは無煙状態!

薪集めのしんどさがあるからこそ楽しい薪ストーブライフ!
薪ストーブ愛好家の皆さん、くらしの杜に来て下さね!

イベント情報

KJWORKS INSTAGRAM

@kjworks_kinoie