
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 薪ストーブで簡単な料理を愉しむ!
薪ストーブで簡単な料理を愉しむ!
KJWORKSは、「薪ストーブのある暮らし」を提唱する木の家づくり工務店です。
また、薪ストーブやペレットストーブのみの施工販売もしています。
薪ストーブ愛好家には、薪ストーブ料理が大好きで、それを実践される人が本当にいっぱいおられます。
私も薪ストーブ愛好家としてもう16年目に入るのですが、薪割りや薪運びについてはかなり手慣れてはいるものの。
薪ストーブ料理というと、カレーやシチュー、おでんをつくってトッププレートの上でグツグツ煮たり。
サツマイモやリンゴ、ミカンなどを濡れ新聞とアルミホイールを利用して交互に2重や3重に巻いて炉内のオキ床に放り込んで30分ぐらい待つ。
アツッアツッ!しながら、アルミホイールと新聞紙を剥き取ると・・・
甘みとジューシーさが濃密に閉じ込められた、とんでもない美味しさが味わえる。
リンゴに至っては、もうどうしよう!ってぐらい濃厚でトロトロな美味しさ!
まあ、その程度のノウハウです!
先日、彩都「くらしの杜」感謝祭2017で、ミカンを同様に濡れ新聞とアルミホイールで2重に巻いて30分ほど炉内に入れたところ、その様子を見たスタッフやお客様からブーイング!
ところが、取り出して食べてみたら、なんと大自然の味「マーマレード」!
ネットで「薪ストーブレシピ」と検索すればいっぱい出てくるのですが、ひとつひとつ実践して、それを写真にとって、多くの仲間と共有するのが醍醐味のような気がします。
薪ストーブを愉しむ会も、そろそろそんなことを実践するのも今の流れのように思えてきます!
何でもやってみて、ひとつひとつの実績に積みかさねです!
何でもやってみましょう!
イベント情報