
福井の気づきブログ
- 福井の気づきブログ
- 台風被害のこんなシゴトも対応しています!
台風被害のこんなシゴトも対応しています!
台風21号でいろんな被害に遭われたお客様がおられます。
デッキが捲れあがり、
屋根が吹きっ飛び、
塀が壊れれ。
OMの集熱硝子が割れ・・・今でもこれをひとつづつ解決して回っています。
そんな時、あるお屋敷宅内の電気引込ポールが傾き、建築に関わる仕事ではありますが、普段は滅多に自ら関わらない関西電力へのお願いシゴトも発生。
ここ10年ほど前に、ふとしたご縁から、築50年ほどのあるお屋敷のご夫妻からリフォームのご依頼をいただき、その後、毎年、ことあるごとに水回りのリフォーム、屋根のやり替え等メンテナンスをさせて頂いておりましたところ、先の21号台風によって電気引込ポールが傾き、急ぎ、街の電気屋さんに相談されたのですが中々解決してもらえず。
その後、私の携帯に連絡が入り、訪問すると引込ポールが道路側に傾き、危険な状態。
この台風によって、至る所で電線や電柱が倒れたり傾いたりで停電も発生していて、関電はてんてこ舞い!
そこで、先ず、引込ポールから仮のパイプに電気配線を移し、庭の大木からロープで支えを取り、取りあえず安全に電気が使える形にして、道路側への危険を回避!
そして、傾いた引込ポールを撤去。
その後、新たな引込ポールを地中からコンクリートで固め建立。
そして、つい先日、ようやく、関電の予約が取れて、バケット車2台による電気引込工事が完了。
引込以降の宅内配管や配線は、こちらの管轄で施工。
朝から関電の依頼でキンキ電気が作業車1台とバケット車2台に分乗して、キンデンのスタッフ3名と警備員2名が到着。
凄い手際の良い作業で次々と段取り良くこなし、開始から75分ほどで電気の引込直しや幹線の引込位置の移動などを完了。
あまりの段取り良さと見事な高所作業に感動して見とれてしまいました!
お客様は自分ではどうしてよいのかわからず・・・
こうしたシゴトも私たち、地域に活かされる家づくり工務店の大切なシゴトです!
新築から建替え、リフォーム、メンテナンス、必要とされるシゴトに対応できてこそ、家づくり工務店の生きる道です!
イベント情報